使ってよかったもの

使ってよかったものリスト

 

  • 最近使ってよかったもの
    • 解剖実習マニュアル(日本医事新報, 2009)
    • 解剖実習カラーテキスト(医学書院, 2013)
    • ミドリ安全 ベルテ722
    • 群馬大解剖学講座
    • 寄生虫薬物治療の手引き(長崎大, 2020)
    • 薬がみえるvol1.2.3(メディックメディア, 2015-21)
    • New Simple Step 精神科(総合医学社, 2020)
    • New Simple Step 小児科(総合医学社, 2020)
    • 解剖学用語(医学書院, 2007)
    • OTC医薬品の比較と使い分け(羊土社, 2019)
    • 吊るすタイプのワイングラスホルダー
    • 抑肝散
    • 葛根湯加川芎辛夷・小青竜
    • 赤系のサングラス
    • ショーワグローブ 防寒テムレス
    • GIRO Vue Mips AGIANFIT
  • 以前使っててよかったもの

 

続きを読む

【備忘録】12球団公認リセール

どうもののぐちです.

今年はどの球団もだいたい1.5万人以下とチケットを入手しづらく、ちょっと目を離したすきに販売停止になる例が多くみられます。ただでさえ直前にならないと予定が決まらないこともよくあるのに、ボケっとしていると観戦すらままならない今年。

しかし、チケットの新規発売停止ということはすでに発券されたチケットについては規制がありません。したがって、リセールで合法的に入手できれば、直前になったけどやっぱ行こうができるセキュリティーホールが存在します。ちなみに、多少手数料は取られますが、ものによっては値崩れしていて球団公式から直接買うより安いなんてこともあります。

そこで、今回は12球団の公式・公認リセールがどこまで存在するかをまとめました。

 

超忙しい人向け

 

忙しい人向け(概要)

ソフトバンク楽天に自社公式、日ハム・西武・ロッテ・オリックスに公認リセール(チケット流通センター)がある。

DeNAに公認リセール(チケトレ)があるものの、機能していない。事実上取り締まるための建前にしかなってない。ヤクルトはファームには公認リセール(ぴあ)がある。

 

続きを読む

【備忘録】球場ビール銘柄

f:id:sflague:20210628190049p:plain(@YOKOHAMA DeNA BAYSTARS)

どうも、今回は12球団本拠地のビール銘柄を調べてみました。どうせなら好きなビールを呑みたいものですし、地ビールがあるとなおライブ感が増すというものです。

ではどうぞ。

 

忙しい人向け

続きを読む

【備忘録】12球団タダ券ゲット2021

どうも、ののぐち(@no_no_guchis)です。

最近プロ野球の人気が一時期よりも上がってきていてチケットの価格も上がりつつあります。 そこで、ふと思い立ったのでタダ券を乞食できる方法を探してみました。

今回対象にしたのは株主優待やファンクラブ(以下FC)の入会特典チケットです。厳密には株主優待は半年待たないといけないし、FCは年会費で行ってこいですがそこはご容赦ください。

たいていFCに入ると(当該球団ファンにはこれが一番のメリットでしょうが)先行購入が早くできます。 ところで今年は特に一般開放前にチケット売り出しをやめる例がみられるので、その場で上級会員にランクアップできるのは割と需要があるように思います。シーズン中に金を積んだだけで解決できるか or 前年までにちゃんと来ていないと先行購入できないかなどを調査しました。

全体的には割引比率が高く来場回数で先行購入できるシステムだと熱心な地元民に、タダ券があって実用性のあるグッズがもらえ、先行購入はお金で解決できるとビジターファン・地方民・ライトな野球自体のファンにやさしいのではないかと思います。

なお、みなさんご承知のように今年はタイミングが悪いので、例年とはずいぶんと違った内容のようです. 特に株主優待はもともと情報が少ないだけに正確なところがよくわかりません.

※投資を推奨するものではありません。株式購入はよくご検討をお願いします。

超忙しい人向け

 (以下本文。)

 

続きを読む

仙波CHの併殺率・得点期待値(速報値)

どうも、永井加奈子に脳を破壊された、ののぐち(@no_no_guchis)です.

前回のアップデートでUR仙波が実装されました。スタミナバフに若干の難を感じますが、球速バフは椎名と同じ+12キロ出せますし、恒常打力やバッテリースキルで案外椎名・すずわかといい勝負できそうですね。

CHは前進守備で、条件なく使用でき、コスト10で運用できるのは嬉しいですが、↑×5/↓×5がなくあまりぱっとしない効果量です。ちょっと使ってみたところ無死二塁から一ゴロ併殺といった血管破裂しそうな併殺を取れたり、あるいはスポーンと一発喰らったりとはたして効果があるのか判然としません。

そこで今回は、一般的に併殺可能な状況とされる無死・一死で一塁走者がいる状況と、ゲーム的に併殺が取れる無死・一死で一塁以外に走者がいる状況で、内野ゴロに占める併殺の割合をちょっと調べてみました。サンプル少ないのは許してクレイグ。

 

超忙しい人向け(今北産業

  • 仙波CHは併殺機会で50%→80%くらいに併殺を増やし、0%→48%くらいとんでも併殺を発生させた
  • 仙波CHは併殺機会1回あたり0.06点くらい、血管はち切れ併殺で1回あたり0.15点くらい貢献した
  • 仙波CHは強振1回と同じかそれ以下くらい。OC相応という感じ。

忙しい人向け(概要)

今回は個別の打球処理をコマ送りで観察し、仙波CHにより内野ゴロでどれだけ併殺を取れたかを定量化しました.

具体的には、対象としたアウトカウント・走者状況において、併殺打・内野ゴロ・内野安打・内野ゴロ失策がどれだけ発生したかを数え、それらを合計した内野のゴロ性の打球のうち、どれだけ併殺を取れたかを調べました.

実験の結果、一塁走者がいるときは併殺を約30%増加させました. また、一塁に走者がおらず・一塁以外に走者がいるとき、約48%増加させました.

これにより、仙波CHは、一塁走者がいるとき1回あたりおよそ0.08点/回、一塁に走者がおらず・一塁以外に走者がいるとき、およそ0.15点/回増加させました.

本実験では新たに、個別の打球の処理を収集することで、より精度を高め、CHの守備得点に及ぼす影響を具体的に見積もることができました.

今回の課題は打球処理の追跡による(精神的な)限界があげられます. はっきりいってめんどくさいです. サンプル数が少ないことは認めざるを得ません. また、あくまで内野ゴロに対する併殺の比率を調査しただけなので長打率減少・捕球率上昇によりゴロ・併殺自体が増えていることの効果を無視しています. さらに、琴音様を持っていないので、CHのシナジーについての調査ができませんでした.

きょうみとじかんがあったら追実験やってみてちょ

(以下本文。)

 

続きを読む

【ハチナイ・全国大会】②UR投手のPMの効果/xFIPの算出

どうも、ののぐち(@no_no_guchis)です。

前回に引き続き、対戦相手の打撃成績から自分の投手成績を推定し、天ちゃんのPMははたしてどこに作用しているのかを考えてみたいと思います。

※太字だけ読めば大丈夫です。

 

具体的には、フライ打球におけるホームランの割合(HR/FB%)、被長打1本あたりに稼いだ打席(打席/長打)をUR投手どうしで比較することで、PM<投手マスタリー>の効果がどのように発生しているのかを探ります。

さらに、HR/FB%の比較により、投手成績の推定に活かせるだろうことがわかりました。具体的な指標としては、FIP(DICE)をxFIPに取り換えて推定できます。

超忙しい人向け(今北産業

  • HR/フライは3人とも20%程度で、xFIPで推定すると同じくらいの能力。
  • フライ率とTBS式長打率が変化している?
  • PMは打たれた打球を後出しで長打にしない?

忙しい人向け(概要)

前回に引き続き、テーブルスコアにより各種投手指標を定量化しました。

各投手の登板時にわけて守備記録をつけ、各投手が打たれたゴロ・ライナー・フライを推定し、HR/FB%を推定し、失点率ベースのxFIPとして、投手が真に負うべき責任を定量化しました。

個別の打球処理を動画のタイムシフトから切り出すなどすればもっと正確に出せるはずです。そこまでする暇はなかった

(以下本文。)

 

続きを読む

【ハチナイ・全国大会】①鬼塚の守備貢献

どうも、ののぐち(@no_no_guchis)です. 全国大会お疲れ様でした.

予想外に中継ぎ天ちゃん配布イベが早く来て喜んでいます.

※太字だけ読めば大丈夫です。

 

全国大会では現状の仕様上、相手の高校名とオーダーを結び付けておくのがいい手段になりますので、対戦校のスクショを取っている方も多いかと思います。

今回わたしは、対戦後に出てくる「相手の攻撃の」(自分の守備時の)打撃成績を基本全てスクショして整理しました。

さて、この相手の打撃成績を利用し、”守備の人”の守備貢献を推定し、つづいて各ポジションでの守備失点を推定する方法を考えました。

また、フライ打球におけるホームランの割合(HR/FB%)を推定し、UR投手どうしで比較することで、PM<投手マスタリー>の効果がどのように発生しているのかを探ります。

さらに、HR/FB%の比較により、投手成績の推定に活かせるだろうことがわかりました。具体的な指標としては、FIP(DICE)をxFIPに取り換えて推定できます。

書いていたらやたらと長くなったので、本稿では守備成績の推定までとし、投手成績の推定については稿を分けることとします。

超忙しい人向け(今北産業

  • 無凸鬼塚は7%程度の打球を捕球させたので、通算+175点=+17.5勝貢献した。
  • 東雲は26点くらいこぼしている?

忙しい人向け(概要)

前回に引き続き、テーブルスコアにより各種打撃指標・投手指標・守備指標を定量化しました。

今回は新たに、相手の打撃成績から、自分のチームの守備時にどの守備位置にどれくらいの打球が飛んできたかを推定することができました。これにより、各ポジションの守備で発生させたアウト・安打・失策を推定し、守備でどのポジションがどれくらいの失点を発生させたかを分析しました。

鬼塚を編成することによる守備貢献には、チーム全体の守備指標(DER)を用いました。取れたアウトの比率を計算し、その差から鬼塚がいればシーズン通して取れただろうアウトの個数を計算し、1アウトで防げる失点期待値をかけて守備貢献を定量化しました。

個別の打球処理を動画のタイムシフトから切り出すなどすればもっと正確に出せるはずです。そこまでする暇はなかった

(以下本文。)

 

続きを読む

打球方向の検証/強振の得点価値

どうも、ののぐち(@no_no_guchis)です.

来週の全酷もとい全国大会の準備はいかがでしょうか.

さて直近のアプデでURいろはとともに新戦術「引っ張り」・「流し打ち」が実装されました. 強振・ミート重視の亜種のようですが、打球方向が変わるのがひとつ目玉のようですね. いずれ来るだろう新田ちゃんのURが待ち遠しいところです.

超忙しい人向け(今北産業

  • 「引っ張り」は約25%の打球を引っ張る
  • 「引っ張り」は約0.2点/試合増やし、「強振」は約0.6点/試合増やす
  • 守備を狙い撃てるが、強振のほうがマシ

忙しい人向け(概要)

今回はテーブルスコアを活用し、「引っ張り」の打球方向を検証し、「引っ張り」と「強振」の得点価値を数値化しました。

具体的には、「引っ張り」について、打球方向が実際にちゃんと変わるのかどうか(ハチナイちゃんですし)、変わるとしたらどの程度変わるのかどうかをざっくり検証しました. また、ついでに「引っ張り」は指示しなかった場合に比べてどれだけ得点期待値を増やすのかどうか、類似の戦術「強振」はどれだけ得点期待値を増やす のかどうかを数値化しました.

実験の結果、「引っ張り」は引っ張った打球を約24%増加させ、逆方向へ流し打った打球を約28%減少させました.

また、全打席で戦術を指示した場合、「引っ張り」は1試合あたりおよそ0.2点得点を増加させ、「強振」はおよそ0.6点/試合増加させると考えられます.

したがって、現状では守備位置を狙い撃つ効果は認められるものの、(URいろはのCH以外では)得点を増加させる効果は不十分であると結論づけます.

本実験では新たに、再現の容易な手法で打球方向の推定を実施でき、および戦術の得点、勝ち数に及ぼす影響を得点・勝利数のスケールで具体的に見積もることができました.

今回の課題はテーブルスコアの利用による限界があげられます. 個別の打球の処理を収集することで、より精度を高められるだろうと考えられます.

きょうみとじかんがあったら追実験やってみてちょ

(以下本文。)

 

続きを読む